2017-08-09 / 最終更新日時 : 2017-08-09 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【講座】手話にチャレンジ!~入門編~ 手話にチャレンジ!~入門編~ はじめて手話を学ぶ方向けの市民教室です。「伝えあう」ことを大切に手話で会話を楽しみませんか? 期間:9月8日(金)~12月8日(金) 毎週金曜日(全12回)*10月27日・11月3日はありま […]
2017-08-08 / 最終更新日時 : 2017-08-08 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【活動紹介】ちょこボラさんが「きりしま賞」を受賞されました きりしま賞を受賞されました ちょこボラさんは配食弁当の献立表につける折紙つくりや天神の社での洗濯物たたみ、デイサービス利用者と共に折紙つくりなど地域への支援活動を通じて社会福祉の推進に努められました。
2017-08-07 / 最終更新日時 : 2017-08-07 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【募集】9/30締切 第15回読売福祉文化賞2017 第15回 読売福祉文化賞2017 「読売福祉文化賞」は 新しい時代にふさわしい福祉活動に取り組んでいる団体などを応援します。   […]
2017-08-03 / 最終更新日時 : 2017-08-03 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【サポセン事業】9/20 パソコン何でも相談会の案内 パソコン何でも相談会のご案内 今回、個別でお一人15分~20分の範囲で予約相談会を行います。 日 時:9月20日(水) 13:00~17:00 場 所:バンビオ1番館1F 市民活動サポートセンター内 持ち物:ご自身のパソ […]
2017-08-03 / 最終更新日時 : 2017-08-03 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【助成募集】10/2(月)~10/16(月)「スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラムのご案内 住友生命健康財団 「スミセイコミュニティスポーツ」による健やかなひとづくりと社会づくりにむけて コミュニティスポーツを暮らしの中に位置づけ、地域社会における健康課題の解決や社会参加に困難を抱える人たちの健やかな生活の増進に取り組む活動を応 […]
2017-08-03 / 最終更新日時 : 2017-08-03 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【サポセン事業】長岡京市市民活動サポートセンター主催 公開講演会 「ボランティアの為の”ボランティア”」 長岡京市市民活動サポートセンター主催 公開講演会 「ボランティアの為の”ボランティア”」 中間支援組織「サポートセンター」の役割と期待 日時 2017年9月30日(土) 18:30~20:00 場所:バン […]
2017-08-02 / 最終更新日時 : 2017-08-02 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【イベント】8/26 西山ふれあいワークショップ 西山ふれあいワークショップ 西山の木をつかって、ブックスタンドをつくろう! 西山に親しみを持ってもらう機会として、西山産ヒノキ材を使った夏のワークショップを開催することになりました。多くの市民の皆様のご参加をお待ちしてい […]
2017-08-01 / 最終更新日時 : 2017-08-01 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【サポセン事業】9/15(金)ホームページ作成講座を開催いたします。 【サポセン事業】ホームページ作成講座 フリーソフト(Jimdo)を使って簡単にホームページが作れる 講習会を開催いたします。 ホームページって自分でもできるを体験してみませんか? 当日は、Jimdo Cafe 京都の方を […]
2017-07-26 / 最終更新日時 : 2017-07-26 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【セミナー】9/2 あの~タニタ食堂に学ぶ500Kcalまんぷく定食のコツ~ あの~タニタ食堂に学ぶ500kcalまんぷく定食のコツ~ おいしくてまんぷく感がありながらもヘルシーな食事のコツとは!?すぐに取り組めるヒントが満載!家で料理をしない人も大丈夫。外食やコンビニエンスストアの活用術もお伝え […]
2017-07-24 / 最終更新日時 : 2017-07-24 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【募集】7/31(月)~9/30(土)2017年度 エクセレントNPO大賞 主催:言論NPO 共催:毎日新聞 後援:文部科学省、ドラッガー学会 エクセレントNPO大賞 第5回募集 「エクセレントNPO大賞」は、質の向上・改善につとめる非営利組織を応援し、新聞社の協力を得て、社会に「見える化」することを目的としています。 […]