2017-06-05 / 最終更新日時 : 2017-06-05 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【講座】7/1(土)ドライバー1本でFMラジオ作りに挑戦! 部品を差し込み作る箱型ラジオ 完成後は、ラジオの箱に絵を描いたりすることもできます。あなただけのラジオを作って、楽しんでみませんか? 日時:7月1日(土) 場所:長岡京市立中央公民館1階実習室 参加費:材料費実費 2,0 […]
2017-05-31 / 最終更新日時 : 2017-05-31 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【セミナー】定年世代 男性のための「スターティング・ノート」 これからの男の生き方セミナー 同世代で語り合いながら、次のステージで”自分を活かす”方法を学びます。 &nb […]
2017-05-31 / 最終更新日時 : 2017-05-31 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【お知らせ】プロジェクター・パソコン貸し出し始めました! サポセンでは、データープロジェクター(EB-S04)と作業用パソコンの貸し出しを始めました。 ※プロジェクターは、バンビオ館内使用に限る ※パソコンはサポセン内の使用に限る &n […]
2017-05-22 / 最終更新日時 : 2017-05-22 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【お知らせ】こども食堂 ハチドリ(毎月一回、11時ごろから午後2時ごろまで) こどもひとりでもだいじょうぶ。あたたかい手づくりのごはんをよういしてまっています。 こどもが一人でも気軽に入れる「こども食堂」の取り組みが全国で広がっています。長岡京でもやってみようという有志が立ち上げました。自由に遊ん […]
2017-05-22 / 最終更新日時 : 2017-05-22 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【助成金】~6/12(郵送必着)「ともにつくる認知症カフェ開設応援助成」 社会福祉法人朝日新聞厚生文化事業団 新しく「認知症カフェ」を立ち上げる団体・グループを応援します。 認知症の人が住み慣れたまちでいつまでも安心して暮らせる社会の実現を目指し、地域で支える取り組みとして期待される「認知症カフェ」がさらに全国各地に広がっていく […]
2017-05-17 / 最終更新日時 : 2017-05-17 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【セミナー】7/4(火)女性ステップアップセミナー アサーティブトレーニング心地よい人間関係づくり 長岡京市女性交流支援センター 私もOK!あなたもOK! アサーティブトレーニングで心地よい人間関係づくり (前向きに率直に自分を表現すること) 1回目 7/4(火) 10:30~12:30 2回目 7/7(金) 10:30~12:3 […]
2017-05-16 / 最終更新日時 : 2017-05-16 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【講座】7/8 第43期ボランティアコーディネーター養成講座 新任ボランティアコーディネーター基礎研修 新任ボランティアコーディネーターを対象に、基礎的な理念から具体的な実践ノウハウまで学びます。同じ悩みを抱える仲間との出会いも貴重です。 毎年1回のこの機会にぜひご参加を!明日から […]
2017-05-16 / 最終更新日時 : 2017-05-16 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【講演会】5/21 ソーシャルアクションにつなげる~ブラック企業と若者支援から考える~ ソーシャルアクションにつなげる~ブラック企業と若者支援から考える~ NPO法人POSSE代表の今野晴貴さんをお招きして、若者を取り巻く労働環境やソーシャルアクションにつなげるポイントなどについてお話を伺います。 &nbs […]
2017-05-15 / 最終更新日時 : 2017-05-15 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【活動紹介】「もったいない」から「ありがとうへ」 「食」で広がる助け合いのわ フードバンク長岡京 「もったいない」から「ありがとうへ」 「食」で広がる助け合いのわ フードバンク長岡京 フードバンクとは、「食料銀行」を意味する 社会福祉活動です。まだ食べられるのに さまざまな理由で廃棄されてしまう食 […]
2017-05-03 / 最終更新日時 : 2017-04-30 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【募集】4/3~5/19必着 「きずな基金」寄付先団体募集 乙訓地区労働者福祉協議会 「きずな基金」寄付先団体募集 このたび、労福協は新たに「きずな基金」を発足させました。福祉、まちづくり、環境改善活動への取り組みを行う社会福祉団体、NPOなど幅広い団体に呼びかけます。お申込後、選考と抽選ののち3団体に […]