2025-03-28 / 最終更新日時 : 2025-03-28 nagaokasaposen 04-1.助成金 【補助金】4/1~6/13令和7年度 京の森林文化を守り育てる支援事業 ≪補助事業のご案内≫ 京都府農林水産部森の保全推進課 令和7年度 京の森林文化を守り育てる支援事業 補助事業のご案内 京都府では、「豊かな森を育てる府民税」を活用し、地域の皆さまに親しまれ、地域の文化と深く結びついて大切に守られてきた森林や樹木を将来の府民に引き継いでいくた […]
2025-03-25 / 最終更新日時 : 2025-03-25 nagaokasaposen 02.登録団体イベント情報 【イベント】4/20 哲学カフェ 第七回テーマ「居場所ってなんだ?」 NPO法人おとくにパオ ごちゃまぜ対話を楽しもう! 【日時】4月20日(日) 10:30~12:30 【場所】長岡京市立総合交流センター 6階和室 【参加費】500円(中学生以下無料) 【対象】定員10名 ※要申込 【お問い合わせ/申込み】チラ […]
2025-03-22 / 最終更新日時 : 2025-03-22 nagaokasaposen 04-1.助成金 【交付金】4/1 ~「令和7年度地域交響プロジェクト」京都府 地域課題の解決に向けた非営利活動が自立的に継続して実施できるよう、支援を行うものです 【申請受付期間】4月1日(火)~6月27日(金) 【対象分野】●重点課題対応プログラム/ 子育て、要配慮者支援、防災、多文化共生、移住 […]
2025-03-22 / 最終更新日時 : 2025-03-22 nagaokasaposen 02.登録団体イベント情報 【参加者募集】4/25 ヨーロッパ井戸端会議の会 ヨーロッパの歴史と文化にふれ、知的好奇心を高め一緒におしゃべりしませんか? 日時:令和7年4月25日(金) 14時~16時まで 会場:バンビオ1番館 1階サポートセンター内 募集人員:3名(先着順) ※参加費無料 申込・ […]
2025-03-20 / 最終更新日時 : 2025-03-20 nagaokasaposen 02.登録団体イベント情報 【講座】4/26~9/27 ガイド養成講座開講 NPO法人 長岡京市ふるさとガイドの会 知りたい 伝えたい 私たちのまちを 受講生募集 ・歴史ある長岡京市の魅力を ともに学びませんか? 【開講期間】令和7年4月26日~9月27日(時間帯は原則 土曜日の午前中) 【募集】先着20名 【受講料】3.000円 […]
2025-03-17 / 最終更新日時 : 2025-03-17 nagaokasaposen 03-6.その他 【報告】レモネードスタンド募金 フェリーチェ 第11回 ながおかきょう福祉まつり(3/15)開催分 レモネードスタンドを行い 74杯分 12,890円 の募金が集まりました。 いただいた募金は、『レモネードスタンドジャパン』を通じ、l小児がん支援のために寄付しました […]
2025-03-16 / 最終更新日時 : 2025-03-16 nagaokasaposen 03-3.環境・生活・街づくり・ものづくり・観光 【活動紹介】KOMOネット通信 NO.410 NPO法人京おとくに・街おこしネットワーク KOMOネット通信410号(2025.3.15.)を届けいたします。 今年度最後の行事、お花見ハイキングを29日に行います。 3月後半の行事予定も掲載中です。 お楽しみに! 当法人のHPはこちら
2025-03-15 / 最終更新日時 : 2025-04-09 nagaokasaposen 02.登録団体イベント情報 【参加者募集】軽い運動・参加者を大募集しています 主催:たんぽぽの会 週1回の軽い運動と交流会で一緒に楽しみながら健康促進しませんか? 【プロによる指導で安全で効果的な運動を!】 ●開催日:4月12日,19日,26日(土) 午前10時~午後12時まで(運動に関する相談 約30分込み) ●集 […]
2025-03-14 / 最終更新日時 : 2025-03-14 nagaokasaposen 02.登録団体イベント情報 【イベント】5/25 「第33回定期演奏会」 長岡京市民管弦楽団 第33回定期演奏会を開催いたします。ぜひお越しください! 【日時】5月25日(日) 14時開演(13時30分開場) 【場所】京都府長岡京記念文化会館 入場無料(要整理券) 整理券は市民活動サポートセンターでもお渡しして […]
2025-03-12 / 最終更新日時 : 2025-03-24 nagaokasaposen 01.サポセンからのお知らせ 【重要】「サポートセンター」を語る不審なメッセージにご注意ください。 サポートセンターをかたり「お伝えしたいことがありますので 050-○○○○-○○○○までお電話ください」というLINEやショートメールに届くという事例が、数件 発生しています。 サポセンからの連絡事項は団体代表者(連絡先 […]