2025-08-02 / 最終更新日時 : 2025-08-02 nagaokasaposen 02.登録団体イベント情報 【イベント】8/24(日) 10代・20代の若者集まれぇ~ フェリーチェ フェリーチェ(f‐room)と 木to森 のコラボ企画 ボードゲームをしたり、お喋りしたり、お昼寝もOK!時間内なら自由に出入りできます。 日時:8月24日(日) 16時~18時 ※今月はいつもの時間ではなく、16時から […]
2025-07-19 / 最終更新日時 : 2025-07-19 nagaokasaposen 02.登録団体イベント情報 【イベント】8/3(日) 木to森 夏休み開放 おにぎり文庫 まちの木陰でほっと一息。おしゃべり、読書、ボードゲーム。宿題、お絵かき、楽器の音色…お昼はみんなでおにぎりにぎって の~んびり自由に過ごしましょう♪ おにぎり文庫×こめこめくらぶ コラボ企画 日時 8月3日(日)10:3 […]
2025-07-18 / 最終更新日時 : 2025-07-18 nagaokasaposen 02.登録団体イベント情報 【イベント】8/3(日)レモネードスタンド募金・どうぶつ帽子のワーク フェリーチェ 今年も「ものづくり体験 in ポリテク」に参加しますよ~! ★レモネードスタンドとは、 小児がん支援のための募金活動です。100円以上の募金にご協力の方に、お礼のレモネードをどうぞ♪ 今回 集まった募金は、「レモネードス […]
2025-07-16 / 最終更新日時 : 2025-07-16 nagaokasaposen 02.登録団体イベント情報 【イベント】7/27(日) 10代・20代の若者集まれぇ~ フェリーチェ フェリーチェ(f‐room)と 木to森 のコラボ企画 お喋りしたり、お昼寝もOK 自由に出入りできます。 日時:7月27日(日) 14:00~17:00 場所:木to森(泉が丘南公園隣 新井さん宅) (大人の方は、協力 […]
2025-07-07 / 最終更新日時 : 2025-07-07 nagaokasaposen 02.登録団体イベント情報 【イベント】8/19(火)ごちゃまぜ対話を楽しもう!「哲学カフェ」 NPO法人 おとくにパオ 第十一回 テーマ【時間ってなんだ?】 「自分時間」を提案するカフェ兼シェアスペース’PIZZO’での開催です。ピザをつまみながら ゆったりと”時間”についてみんなで話して、聞いて、考えてみませんか? 【日時】8月19日( […]
2025-06-09 / 最終更新日時 : 2025-06-09 nagaokasaposen 02.登録団体イベント情報 【イベント】6/22(日) 10代・20代の若者集まれぇ~ フェリーチェ フェリーチェ(f‐room)と 木to森 のコラボ企画 お喋りしたり、お昼寝もOK 自由に出入りできます。 日時:6月22日(日) 14:00~17:00 場所:木to森(泉が丘南公園隣 新井さん宅) (大人の方は、協力 […]
2025-05-14 / 最終更新日時 : 2025-05-14 nagaokasaposen 02.登録団体イベント情報 【募集】5/25,6/8,6/22人をつなぐ傾聴の力「傾聴トレーニング」 「耳を澄まし、心で聴く」傾聴を体験を通して共に学びませんか? 傾聴は身近な人間関係で豊かなコミュニケーションを育む力になることでしょう。 日時:5月25日(日)、6月8日(日)、6月22日(日) いずれも14:00~16 […]
2025-05-07 / 最終更新日時 : 2025-05-07 nagaokasaposen 02.登録団体イベント情報 【イベント】5/25(日) 10代・20代の若者集まれぇ~ フェリーチェ フェリーチェ(f‐room)と 木to森 のコラボ企画 switch・ボードゲームも用意しています♪ お喋りしたり、お昼寝もOK 自由に出入りできます。 Wi-fiも用意しています。 毎月第4 日曜日 14:00~17: […]
2025-04-07 / 最終更新日時 : 2025-04-07 nagaokasaposen 02.登録団体イベント情報 【イベント】4/27(日) 10代・20代の若者集まれぇ~ フェリーチェ フェリーチェ(f‐room)と 木to森 のコラボ企画 switch・ボードゲームで遊べますよ♪ お喋りしたり、お昼寝もOK 日時:4月27日(日)14:00~17:00 ★時間内なら、いつ来ていただいてもOKで、自由に […]
2025-04-07 / 最終更新日時 : 2025-04-07 nagaokasaposen 03-1.子育て関連 【通信】フェリーチェのつぶやきvol.18 フェリーチェ 「ひとりじゃないわ」 フェリーチェの通信です。 今月号も読みごたえたっぷり! 教育・福祉の連携による「中学卒業後の相談はどうしたらいいの?説明会&相談会」に参加したこと、そして5月にも開催されるお知らせをしています。 久 […]