【募集】日米草の根交流コーディネーター 主催 ローラシアン協会東京事務局
日米草の根交流コーディネーター派遣JOIプログラム
本プログラムは、米国の草の根レベルで日本への関心と理解を深めることを目的に、地域に根ざした交流を進めるためのコーディネーターを2年間米国に派遣する事業です。活動を通して日本の草の根交流の担い手を育成するのも本プログラムのねらいです。2002年度より、国際交流基金(JF) と米国の非営利団体ローラシアン協会と共同でプログラムを実施しています。
◆募集説明会もございます。
詳細はチラシまたはHPをご参照ください。
HPは、こちらから
募集人数 | 8名程度 |
---|---|
派遣期間 | 2026年8月~2028年7月 |
応募方法 | 本プログラムの共催団体のローラシアン協会ウェブサイト(英語) |
---|---|
応募締め切り | 2026年1月6日(火曜日) |
選考日程(予定) | 2026年1月下旬 書類選考結果通知 書類選考合格者は、二次選考までの期間に、英語力テスト(オンライン)を受験してください。(詳細は結果通知の際に案内します) 2026年2月19日(木曜日)~22日(日曜日)第二次選考試験(面接)実施 ※面接は対面(国際交流基金本部・東京四ツ谷)で行います。 (事情によりやむを得ずオンライン面接を希望する場合は要相談) 面接にかかるご自宅からの往復の費用は当基金規定に基づき支給します。(上限あり) 2026年3月 内定者決定、二次選考結果通知 |
渡米前研修日程(予定) | 2026年4月11日(土曜日)内定者オリエンテーション(オンライン実施) 2026年5月中旬ごろ(4日間程度。於:埼玉県さいたま市) |
渡米日(予定) | 2026年7月最終週 |