地域活動に取り組んでいる方や、地域活動に興味のある方を対象とした講座です
1 日時
令和7年9月30日(火)18時30分~20時30分(受付開始 18時00分~)
2 場所
京都府庁3号館地下1F第7会議室
3 内容
・講義(資金調達の基本、寄附集めについて)
・ワークショップ
・講師からのフィードバック
地域活動団体等の寄附集めについて学びます。寄附集めの基本のキから学ぶことで、寄附を集めることが難しい小規模なNPO法人や任意団体等も資金調達力向上を目指しましょう。また、ワークショップではそれぞれの地域活動団体の取組内容等を紹介し合い、交流することで、団体同士の横のつながりや協働の輪を広げていきましょう。
4 講師
青木 将美 氏(日本ファンドレイジング協会 認定ファンドレイザー)
2012年日本財団入職。遺贈寄附をプロジェクト立ち上げから担当し、2018退職。2018年に奈良に移住、同時にファンドレイザーとして独立。2020年から2023年まで奈良県生駒市の任期付職員として、市の収益確保のため遺贈寄附の受け入れ態勢構築や企業版ふるさと納税を担う。任期終了後は市民活動推進や遺贈寄附普及のため活動。
5 対象者
地域課題の解決に取り組むNPO法人、自治会、ボランティアサークルの方々
6 定員
20団体(先着順・各団体複数名での参加を推奨)
7 参加費
無料
〇お申し込みは、こちらのフォームからお願いします。
https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?id=1749705475571
9月26日(金)までに、上のリンク先から必要事項(氏名・電話番号・メールアドレス等)をご入力のうえお申込みください。
※定員に達し次第締切ります。
<お問合せ>
京都府文化生活部文化生活総務課府民協働係
担当:村上、齋藤、久留宮、五明
Tel:075-414-4452
E-mail:bunkaseikatsu@pref.kyoto.lg.jp<mailto:bunkaseikatsu@pref.kyoto.lg.jp>