先日、「乙訓地名詩編纂 チーム乙訓」さんが毎年主催
されている
「残したい乙訓の景観写真コンテスト」の選考会におじゃま
しました。

今回は応募総数 160点(一般49点・学生111点)
その中の全作品(160点)から特選1点・準特選3点
学生奨励賞4点・残したい自然景観10点・歴史的文化景観10点
残したい生態景観10点が選ばれます。
会場にはそれぞれに個性豊かな写真の数々が掲示され
審査員の方々は真剣なまなざしで選考されていました。

昨年の特選は小学校5年生の作品でした。
今年の特選はどんな景観写真か今からとても楽しみです。
長岡京市立中央公民館主催
みんなで創ろう!
乙訓の景観カード
乙訓地名詩編「チーム乙訓」

日時 平成30年10月28日(日)
13:30~15:30
場所 長岡京市立中央公民館
2階 学習室2
講師 乙訓地名編纂「チーム乙訓」
鵜野 高資
対象 市内在住・在勤の方(小学4年生からのOK)
定員 先着10名
申込 平成30年10月2日(火)
午前11時から受付開始
電話、FAXまたは公民館窓口へ
長岡京市立中央公民館
TEL 075-951-1278
FAX 075-955-4774
みんなで創ろう”乙訓の景観カード”
市内の風景などを題材にした写真・短歌・俳句などの作品から好きなものを選び、乙訓のオリジナル「景観カード」をつくります!みんなで楽しく地域の魅力を再発見しませんか?


日時:平成30年8月25日(土)9:30~11:30
場所:長岡京市立中央公民館2階学習室1
講師:乙訓地名詩編纂「チーム乙訓」鵜野 高資さん
対象:市内在住・在勤の方(小学4年生からOK)
定員:先着10名 参加費無料
申込:平成30年8月1日(水)午前11時から受付開始
電話、FAXまたは公民館窓口へ
乙訓地名詩編纂「チーム乙訓」さんが
公益財団法人 あしたの日本を創る会
平成29年度あしたのまち・くらしづくり活動賞
奨励賞受賞されました。


みんなで作る乙訓の景観カード 乙訓地名詩編纂「チーム乙訓」
旧乙訓(おとくに)郡の平安期からの漢詩、さらに短歌や俳句等を加えた文芸作品で地域のアイデンティティ探りを継続しています。さらに現代の応募作品や景観写真コンテストを通じて、地域愛の醸成や共有もはかります。今回、景観カードや風土遺産ビジュアルブックを作成されました。このたびは受賞おめでとうございます。
「やましろちーたび」事業
長岡京市の原風景や風土を考える(五)
今里地区の歴史や文化遺産
【旅のガイド NPO法人長岡京市ふるさとガイドの会】

【場所】
今里自治会館(長七小学校西方向徒歩5分)
【時間】 平成30年2月25日(日)9時集合
【募集人数】 35人
【参加料】
300円(資料代)だたし、小・中・高校生は無料
【申込締切日】 平成30年2月22日(木)
【申込方法】 FAXもしくは携帯電話
【申込・問合せ先】 「チーム乙訓」 鵜野(うの)
FAX:075-952-5790
携帯:080-5712-8695
【主催】 乙訓地名詩編纂「チーム乙訓」
【後援】 長岡京市、長岡京市教育委員会
※詳しい行程や内容はチラシをご覧ください。
古典に現れる 長岡京市の原風景(3)及び
残したい景観写真表彰式
乙訓地名詩編纂「チーム乙訓」

日時 平成30年1月28日(日)
午前9時30分~12時
場所 バンビオ1番館和室(6階)
会費 300円
主催 乙訓地名詩編纂「チーム乙訓」
後援 長岡京市、長岡京市教育委員会
お問合わせ 「チーム乙訓」鵜野 TEL 952-5790
※詳しい内容は チラシをご覧ください。
登録団体
乙訓地名詩編纂「チーム乙訓」さんが
あしたのまち・くらしづくり活動賞
振興奨励賞を受賞されました。

おめでとうございます!
第六回 古典の日講演会
演題 乙訓の和歌文化
講師 新稲 法子先生
佛教大学 京都西山短期大学非常勤講師
日時 平成29年11月23(祝)
午後1時30分~4時 開場1時
場所 向日市文化資料館
参加費 無料
主催 乙訓地名詩編纂「チーム乙訓」
共催 むこうまち歴史サークル
後援 古典の日推進委員会 乙訓教育局
お問合せ先 「チーム乙訓」鵜野 TEL 952-5790
※チラシをご参照ください。
長岡京市の原風景や風土を考える(3)
長法寺地区の歴史や文化遺産


日時 平成29年10月22日(日)
午後1時30分~4時30分
場所 長法寺自治会館
(阪急バス光明寺行 上長法寺下車)
講師 京都府文化財保護指導委員長
佐藤 兼司氏
会費 300円(資料代)
主催 乙訓地名詩編纂「チーム乙訓」
後援 長岡京市 長岡京市教育委員会
お問合せ 「チーム乙訓」 鵜野 952-5790
※詳しくはチラシをご覧ください
第14回バンビオ展示ウィークが
7/14(金)~7/18(火) 10:00~17:00
バンビオ2F展示室で開催されています。

会場では登録団体の永陵会さん、乙訓地名詩編纂「チーム乙訓」さん、アトリエWAKKAさん、香尚書道ひろばさんの素晴らしい作品の数々が展示されています。
拝見させていただきお写真を撮らせていただきました。
永陵会さん(篆刻・漢詩) 乙訓地名詩編纂「チーム乙訓」(漢詩)


香尚書道ひろばさん(書・水墨画) アトリエWAKKAさん
(パステルアート)


それぞれの作品の完成度の高さにびっくりしました。
体験レッスンも開催しておりますので
お時間のあるかたはぜひ足を運んでみませんか?
詳しくはチラシをご覧ください。
1